「神石高原商工会」が投稿したセミナー情報
-
神石高原町の産業振興と事業承継へのヒント
いつ: 2019年12月22日 @ 1:30 PM – 3:00 PM
~神石高原町の産業振興と事業承継へのヒント~ 人口減少が見込まれるなか、産業振興の役割が一層重要となっています。 また国内の需要が落ち込むなか、事業を続けるための考え方の転換が経営者に求められています。 そこで、地域活性化の研究の第一人者である藻谷浩介先生をお招きし、これからの神石高原町の産業振興と事業承継をテーマにわかりやすく説明します。講演会のご案内チラシ2019.12.22
-
神石高原商工会 経済講演会
いつ: 2018年12月8日 @ 3:00 PM – 4:30 PM
神石高原商工会 経済講演会 「神石高原町に人と仕事を取り戻す」 ~循環型地域経済に向けて~ 今後人口減少が見込まれるなか、持続可能な地域を維持するため循環型地域経済の形成がより重要になってきています。 循環型地域経済の研究の第一人者である藤浩先生をお招きし、全国の事例を使い、分かりやすいポイントを説明します。 日時 平成30年12月8日(土)15:00~16:30 講師 一般社団法人持続可能な地域社会総合研究所 所長 藤山浩(ふじやまこう)先生 場所 三和協働支援センター 1F会議室 / 神石高原町役場となり (〒720-1522 広島県神石郡神石高原町小畠2025) 対象 どなたでも受講いただけます 定員50名(要事前申込)入場無料 申込み用紙 https://jinseki.jimdo.com/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/%E7%A5%9E%E7%9F%B3%E9%AB%98%E5%8E%9F%E5%95%86%E5%B7%A5%E4%BC%9A%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A-1/ 【プロフィール】 1959年 島根県益田市生まれ 1982年 一橋大学経済学部卒業後、広島大学大学院国際協力研究科などを経て、 1998年 島根県中山間地域研究センター地域研究課研究員として着任 2009年 島根県立大学連携大学院教授 2013年 島根県中山間地域研究センター研究統括監就任 2017年3月 上記センターを退職、一般社団法人持続可能な地域社会総合研究所を設立、所長就任 著書に「田園回帰1%戦略」(農山漁村文化協会)「『循環型経済』をつくる」(編集/農山漁村文化協会)など
-
神石高原商工会経済講演会〜中国の政治情勢 これからの日中関係と経済〜
いつ: 2017年11月19日 @ 1:30 PM – 3:00 PM
申込みは不要です。 聴講無料です。 無料駐車場有ります。