「延べ5,000人の経営者に会って見えた中小企業の生きる道」
2017年12月28日掲載
講師に伊藤 暢人さんをお迎えし、「中小企業の生きる道」 をテーマにお話しいただきます。
伊藤暢人さんは、元 日経トップリーダー編集長で、
日経BP総研、中小企業経営研究所 所長として活躍されています。
講義後は、9Fスカイホールに会場を移して,異業種交流会「びんご501」を開催します。
ご活躍の分野に関係なく、幅広い皆様のご参加を、お待ちしております。
◆タイムスケジュール
15:30 会場
16:00~16:05 講師紹介
16:05~17:05 講演
17:05~17:15 質疑応答
17:20 閉講
17:30~19:00 異業種交流会「びんご501」
(エフピコRiM9階 スカイホール ※当日会費1000円必要)
講座の概要
タイトル | 「延べ5,000人の経営者に会って見えた中小企業の生きる道」 |
---|---|
開催日(連続講座の場合は初回) | 2018/01/27(土) |
開催時間 | 16:00~17:20 |
セミナーの種類 | 講演会(セミナー) |
分野 | (テーマ)経営・管理, (テーマ)創業・ベンチャー, (テーマ)人材育成, (テーマ)雇用・労働, (テーマ)その他 |
会場名(施設) | エフピコRiM 7階 ものづくり交流館 セミナールームA |
会場の住所 | 福山市西町1-1-1 |
定員 | 50名 |
受講対象者 | 経営者 , 管理者 , 中堅 , 若手・新人 , 受講対象その他 |
募集期間(募集開始日) | 2017/12/28(木) |
募集期間(募集終了日) | 2018/01/27(土) 受付終了 |
受講料金 | 0円(無料) |
ものづくり大学との関連 | ものづくり大学講座 |
講師 | 伊藤 暢人 |
講師プロフィール | 日経BP総研 中小企業経営研究所 所長 |
問合せ先 | 福山市産業振興課 |
電話番号 | 084-928-1039 |
関連URL | 関連Webページ(外部サイト) |
添付資料 | 関連ファイル |
備考欄 | ◆電話・FAX・メールでお申込みください。 福山市産業振興課 担当:中山 ・電話 084(928)1039 ・FAX 084(928)1733 ・メール sangyou-shinkou@city.fukuyama.hiroshima.jp ◆車でお越しの際は,第2・第3駐車場をご利用ください。無料とさせていただきます。(第1駐車場を利用した場合には有料になりますので,ご注意ください。) ◆17時30分より9FスタジオAに会場を移して、異業種交流会「びんご501」を予定しております。 会費は1000円です。 ◆主催:福山市 後援:広島県,福山商工会議所,(公財)ひろしま産業振興機構福山支所,(一社)中国地域ニュービジネス協議会,備後圏域連携協議会 |
掲載者 | 福山市産業振興課 |
会場付近の地図
![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。 |